毎年開催している仁保地域教育視察研修に、仁保こども園、小学校、中学校に今年着任された先生方にご参加いただき、地域の施設をバスで回りました。
平家の泉・帰郷庵・信行寺・下郷集落排水施設・JAライスセンター・源久寺等を回り、説明を受けました。
今年初めて訪れた信行寺は明治30年に隕石が落下したことが有名で、その隕石は東京国立科学博物館に収められています。
現在山口県立博物館で「宇宙兄弟展2018×やまぐちと宇宙」展が開催されており、貴重な隕石(5.6キログラム)の実物が展示されています。ちょうどNHKさんが隕石の取材をされておられ、先生方がインタビューされていました。 放送は8月7日夕方の情報維新やまぐちの予定です。
縁あって仁保に着任して頂いた先生方に地域のことを知って頂ければ幸いです。
|